日本最大級の会員制ビジネスデータベースサービス

0120-212-212受付時間 9:00~18:00 (土・日・祝日除く)

POSデータの専門家が分類別に市場動向を要約
「日経POS情報マーケットレポート」

2025年2月10日

「日経POS情報マーケットレポート」は、日本経済新聞社が独自に全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどから収集し、新聞・報道にも採用しているPOS(販売時点情報管理)データから分類ごとにわかりやすく市場動向をまとめたレポートです。


こんな方におすすめです

・メーカー別の売り上げ動向を分野ごとに追跡したい
・商品別シェアから、企業の成長力を分析したい
・今後成長するマーケットを把握したい
・売れ筋商品をウオッチしたい
・市場動向や消費トレンドの仮説を立てたい

最新の実売データを収集!
分類ごと、企業ごと、商品ごとの売り上げがわかる!

160カテゴリの加工食品について、半期情報を中心に売上推移、主要メーカーのシェア、売上の伸び率、売れ筋商品TOP10などを表やグラフを多用し、ビジュアルでもわかりやすく解説する約10ページのレポートです。更新は原則年2回、最新情報のみを収録しています

レポートイメージ

「日経POS情報マーケットレポート」の利用方法

  1. 「業界情報」のサブメニュー「レポート・市場シェア」をクリック
  2. レポート一覧から「日経POS情報マーケットレポート(売上推移、メーカー別シェア)」をクリック
  3. 目的の項目をクリック

◆「日経POS情報マーケットレポート」が選ばれる理由

①最新の実売データを収集
日経POS情報は、購買情報を毎日収集している即時性の高いデータです。集計タイミングが早く、実売データを基にしているため、直近期の企業パフォーマンスや世相を読み取ることができ、分析精度を向上させます。

②分類ごと、企業ごと、商品ごとに売上が分かる
調査対象の業界を企業単位よりも細かなレイヤーで調べることができます。その業界に影響を及ぼしている企業の主要商品の動向、その主力商品と同カテゴリ内の他のプレーヤー動向など多角的な分析が可能になります。

③開示情報との併用で業績予測も
POSデータと日経テレコンに収録されている報道情報や企業情報、業界情報を組み合わせて使うことでより精緻な分析ができます。

日経テレコンでは、ほかにも「日経POS情報 市場TOP企業レポート」「日経POS情報・売れ筋商品ランキング」などを収録しています。ご興味のある方はこちらの記事もご覧ください。

こちらの記事も是非ご覧ください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンテンツ追加や機能追加をいち早くお届け!
メール登録はこちら