【超実践】
職種別の「困った」を解決!日経テレコン お役立ちガイド
2025年10月10日
営業・広報・企画・・・
活用事例チャートで業務に直結する情報収集術を発見!
「情報収集に時間がかかりすぎる」「競合や業界の動向が把握できていない」――多忙なビジネスパーソンの悩みを軽減し、情報戦略を次のレベルへ引き上げる「日経テレコン お役立ちガイド」2025年版のご案内です。本ガイドでは、日経テレコンの豊富なコンテンツと機能を活用し、職種ごとの具体的な課題を打開する方法を紹介しています。
こんな方におすすめです
・商談前の情報収集に時間をかけたくない営業担当者
・自社・競合記事の収集や切り抜き作業に手間を感じている広報担当者
・経営戦略の立案や判断のスピードアップを目指す企画担当者
・与信管理やコンプライアンスチェックを確実に行いたい総務・管理担当者
・Web検索だけでは得られない、信頼できるファクト情報を業務に役立てたいすべての方
クリックするとPDFを表示します。フォーム入力は不要です。
業務に直結する課題解決策と業務効率を高めるヒントが詰まった一冊です。ビジネスの質とスピードを向上させるために、どうぞご活用ください。
さらなる情報活用を目指す方へ
日経テレコンをはじめて使う方、さらに情報収集力を高めたい方へ、「日経テレコン はじめてガイド」と「日経テレコンスクール」をご用意しています。
日経テレコン はじめてガイド
![]() |
基本的な操作方法の解説はもちろん、日々の利用をサポートする様々な機能を解説しています。
たとえば有料コンテンツ利用時の不安を解消する「課金前料金表示」の設定方法や、最新情報や活用術をお届けする「お知らせメール」の登録方法など、はじめての方も普段ご利用の方も活用できる安心と効率アップの情報を凝縮してお届けします。 |
クリックするとPDFを表示します。フォーム入力は不要です。
日経テレコンスクール
![]() |
「日経テレコンスクール」は無料で受講できる実践的な講座です。基本操作を習得する「基本コース」に加え、便利な記事検索や企業検索の進め方、人事情報の活用、未開拓業界の情報収集を学ぶ「応用コース」や「業界情報リサーチコース」など、業務に直結する多様な講座を用意しています。
操作に不安がある初心者から、業務効率化を目指す上級者まで、日経テレコンの利用効果を最大化したい方におすすめです。 |