静岡新聞+日経テレコン

  • ホーム
  • サービス紹介
  • 活用シーン
  • 導入事例
  • 活用術
  • 防災新時代
  • デジタル時代のビジネスと社会
  • 料金プラン
  • 静岡新聞plus日経スマートクリップ
  • 静岡新聞plus日経人事ウオッチ Pro

ホーム>導入事例>Vol.33 三島市立図書館

南伊豆町

Vol.33-2014年6月静岡新聞掲載広告から転載

私たちの大学

豊岡 武士 三島市長

花と緑のまちづくりを推進

三島市では「ガーデンシティ」によるまちづくりを推進し、花で彩られた街並みは、訪れた皆様からお褒めをいただいています。
また、楽寿園や三嶋大社に加え、来年には箱根西麓に日本一の大吊り橋が完成し、新たな観光名所となることを期待しているところであります。
ガーデンシティの取り組みを通じて美しく品格のあるまちづくりを進める中で、皆さまには三島市立図書館および新聞データベースを大いにご活用いただき、教養を高め、生涯学習活動に励んでいただけると幸いです。

導入ポイント

 
仕事、暮らし、趣味をサポート
 
信頼性の高い情報
 
企業情報など価値ある情報も収録

新聞記事検索システムの活用事例

  • 新聞データベースで検索する岩田館長

情報の共有化を推進

三島市は昭和16年4月に市制施行しています。三島市最初の図書館は、昭和25年の図書館法施行を機に、現在の社会福祉会館が建っている地に開設されました。そして、昭和35年には三島市立図書館佐野記念館として、現在の生涯学習センター立体駐車場が建っている場所に建て替えられました。その後、平成9年に生涯学習センターが完成し、その1階、2階部分に図書館本館をオープンしました。
約3千点から始まった図書館も、平成25年度末の蔵書総数は、約45万5千点。本館の入館者は、年間42万2千人。平成9年からの17年間の累計では、718万7千人もの人が入館されています。  社会情勢が変化する中、図書館は、従来の「読書のための施設」から仕事や健康、趣味等々暮らしの中の課題解決のために活用する「地域の情報センター」へと変化してきています。
そのため、三島市立図書館では、従来の紙媒体の図書資料に加え、官報情報検索サービスなどのオンラインデータベースの契約をし、図書館利用者が活用できるようにしています。
この度、「静岡新聞データベースplus日経テレコン」が利用できるようになりました。ビジネスに学習に、大いに活用していただきたいと思います。

三島市立図書館長 岩田 道彦

  • レファレンス業務にあたる司書職員

確かな新聞情報を活用

玉石混交のインターネットとは違い、新聞は信頼性の高い情報を発信していますので、その情報を活用するために、「静岡新聞データベースplus日経テレコン」を導入しました。新聞データベースなら、検索するだけで、簡単に知りたい記事を見つけることができ、時代背景など様々な情報を得ることができます。
また、静岡新聞・日本経済新聞・伊豆新聞の記事だけでなく、企業情報等も検索でき、価値ある情報を得られます。新聞データベースは、仕事や資格取得・就活等に役立てたり、暮らしの中の身近な疑問を解決する糸口を見つけるために、図書館に欠かせないツールとなっています。

三島市立図書館司書 中島 多美子

動く図書館「ジタン号」

pagetop

S