「日経バイオテク スタートアップ企業情報」特別スクール【オンライン】
コロナ禍で再確認されたバイオテクノロジーの威力、
革新はスタートアップが起点に
							  世界の在り方を根底から変えた新型コロナウイルス。その感染状況を把握するためのPCR検査、感染者の命を守るための治療薬、そして私たちの仕事や生活を元に戻すために欠かせないワクチン…。そのすべてに関わるのがバイオテクノロジーです。コロナ禍で改めて認識されたのは、バイオテクノロジーの威力です。
 ここ最近、世界のバイオ産業で通底するトレンドがあります。それは、スタートアップがイノベーションの起点となっていること。
 こうしたトレンドは日本でも変わりません。将来有望なスタートアップを発掘するにはどうしたら良いのか、創刊40周年を迎えるバイオ専門メディア『日経バイオテク』が詳細に解説します。
※日経テレコンスクールは、日経テレコンをご契約いただいている会員様のみご利用いただけます。
開催概要
| 日時 | 2021/09/22(水)11:00-12:00(開場 10:50) | 
|---|---|
| 会場 | 
										 オンライン開催  | 
								
| 内容 | 
										 ・水平統合が進む世界の製薬バイオ業界 ・日本にはバイオ分野のスタートアップがいくつあるか ・日経バイオテクが今注目するスタートアップ ・目的のスタートアップがすぐに見つかる「マトリックス分析図」とは? 「疾患領域×モダリティ(治療技術)×開発ステージ」で分類 ・その他 ※諸般の事情により開催日程や会場、カリキュラムを予告なく変更もしくは中止する場合がございます。  | 
								
| 講師紹介 | 
										坂田 亮太郎氏日経バイオテク編集長  | 
								
| 定員 | 先着100名(予約制) | 
| 受講 | 無料 | 
| 主催 | 日本経済新聞社 デジタル事業 情報サービスユニット | 
| お問い合わせ | 
										 日経テレコンスクール事務局 03-5256-6616 (平日9:30-17:30)  | 
								
※準備中です